ひので動物クリニックのBlog

愛知県弥富市にある「ひので動物クリニック」のブログです。

病気と闘う

こんちには!

看護師の寺本です😊

 

 

今回はうちの子の話をしようと思います🐶

シュガー君 14歳です❤️

 

 

f:id:hinode-ah:20200227180121j:image

 

 

シュガーは3歳の時に

健康診断(わんドック)をして

偶然「肝炎」が見つかりました🏥

 

 

それからはずーーーっと

専用のフードと内服薬を使用して🍴

 

 

3ヶ月や半年に一度

肝臓の数値を確認するために

定期的な血液検査をしていましたが💉

 

 

たまーに嘔吐するくらいで

 

見ていて

本当に病気なのかな❓❓と思うくらい

元気でした✨✨

 

 

13歳を過ぎた位から

寝てる時間が増えたり😪

耳も遠くなってるのかなー?と

老いを感じてはいたものの

 

 

元気いっぱいだし❤️

ごはんもガツガツ食べるし🐶

シュガーなら18歳くらいまで

生きてくれるかなー🍀と思っていましたが

 

 

1月末に1度嘔吐した際に

高齢だし

他の臓器のチェックもしよう!と

一通りの血液検査をしたら

 

「膵炎」が発覚しました

 

 

毎日通院し

点滴していましたが

状態は悪くなっていき

 

持病の肝炎も悪化してしまい

 

2月頭から2週間程

入院していました

 

f:id:hinode-ah:20200228165527j:image

 

今まで見たことのない位

数値も悪く

 

 

いつ寝たきりになっても

亡くなってもおかしくない中

 

先生をはじめ

スタッフみんなが

懸命に治療&看護をしてくれたおかげて

 

なんとか一命を取り留め

 

今は通院治療として

毎日私と一緒に病院に来て🚗

 

ごはんを食べさせたり🍴

内服と点滴治療を行っています🏥

 

f:id:hinode-ah:20200228174858j:image

 

今は少しでも

シュガーの負担にならないように治療し

 

少しでも長く一緒にいてあげたいと

思っています😊

 

今は4月2日の

シュガー15歳の誕生日を🍰

無事に迎えることが目標です✨✨

 

 

肝炎

膵炎

腎不全

心臓病

ガン

 

 

色々な病気を持った

わんちゃん、ねこちゃんが

ひので動物クリニックに

毎日来ています

 

 

みなさん

一緒に愛犬、愛猫の治療

 

がんばりましょうね⭐️

 

 

 

 

がんばれシュガー❤️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花粉症

 

こんにちは🐱

 

看護師の寺澤です!

 

 

この頃コロナウイルス🦠についての

ニュースが頻繁ですね…😥

 

 

みなさんも手洗いうがい

マクスの着用などの予防や

乾燥にも気をつけましょう😷

 

 

 

そしてこの時期は更に

暖かくなってくると

花粉症も目立ち始めます🌳🤧

 

 

 

あまり知られていませんが

実は、人間だけでなく

なんと❕わんちゃんにも❕

花粉症になることがあります😮

 

 

 

わんちゃんの花粉症は

人間のように眼や鼻よりも

皮膚に出やすいといわれています💡

 

 

なので

アトピー性皮膚炎のわんちゃんの中には

花粉症となる場合もあるのです。

 

 

 

わんちゃんのアトピー性皮膚炎は

環境中の様々なものに対して

過敏な免疫反応を示す

アレルギー疾患と考えられています🤔

 

 

わんちゃんの花粉症の原因は

スギやブタクサなどの様々な

花粉や草などで

 

 

症状としては

通常のアトピー性皮膚炎の症状と同じで

顔面、脇の下、股、足先、肛門周囲などに

痒みがみられます😣🌀

 

 

 

予防方法や対策としては

 

敏感な花粉が飛散している時期に

外出した場合は

帰宅後はブラッシングなどで

体についた花粉を丁寧に落としてあげたり

ウエットタオルなどで体を優しく

拭いてあげるのも効果的です☺️✨

 

 

花粉症だけではなく

アトピー性皮膚炎のわんちゃんは

敏感肌を持っていることから

 

普段から予防的に継続で

お薬を飲んでもらったり💊

塗り薬などを使用している子は多々います!

 

 

もしくは健康な皮膚作りとして

療法食を食べてる子もいます🍚🐕

 

 

 

お家の子の皮膚の状態や

療法食について気になる点があれば

診察などでお気軽にスタッフや

院長にお声がけください☺️✨

 

 

 

この前帰宅したら寒いせいか

うずくまっていました☃️笑

f:id:hinode-ah:20200221103018j:image
f:id:hinode-ah:20200221103022j:image

2月24日でエアロも5歳🐶🎂早いな〜〜

 

高齢犬の散歩のメリット

 

 

こんにちは!

看護師の富田です💫

 

 

 

 

先日看護師スタッフで

名古屋のセミナーに参加してきました🐶

 

 

f:id:hinode-ah:20200213223748j:image

 

高齢犬のことについてのセミナーで

すごく勉強になりました!

 

吸収してこれからの

仕事に活かせるように頑張ります☺️💫

 

 

 

 

 

 

 

今日はその中で

一番興味深かった

「   老齢期の散歩のメリット  」について

書こうと思います🌼

 

 

 

 

若い時は

エネルギー発散の目的で

行くことが多い散歩ですが

 

歳をとると

体力が落ちることによって

今まで喜んで行っていたのが

喜ばなくなったり

嫌がるようになったり、、、

 

そんなときに

散歩に行った方がいいのか

本人が行きたくないなら行かない方がいいのか

迷われる飼い主さんも多いと思います😥

 

 

 

 

ですが散歩には

エネルギー発散意外にも

行くことによるメリットがあります🌼

 

 

それを知った上で

散歩に行くか

決めていただきたいなと思います😌

 

 

 

 

 

まず1つ目は

筋力維持に役立つ     です

 

 

筋肉は使わないと

どんどん衰えて行ってしまいます😱

 

もし

散歩を嫌がるようになって

散歩に行かない日が増えると

 

散歩を嫌がる    ←      ←      ←

             ↓

散歩の回数、時間を減らす    ↑

             ↓

筋肉が衰える     →      →       ↑

             ↓

寝たきりになる

 

という悪循環になってしまう可能性が

あります😢😢

 

 

 

 

 

 

2つ目は

脳内伝達物質が分泌される  です

 

 

人間が

朝、太陽の光を浴びると体が起きる

と言われているのと同じように

 

わんちゃんねこちゃんも

太陽の光を浴びることによって

分泌されるホルモンがあり

昼は活動的に☀️

夜は寝る🌠

というサイクルを作る働きをしてくれます!

 

 

 

 

 

 

 

3つ目は

気分転換になる  です

 

 

基本的に室内にいるわんちゃんにとって

散歩の時間は

気分転換できる唯一の時間です😌

 

 

 

セミナーの講師の方は

寝たきりだった自分の家のわんちゃんを

カートに乗せて海に連れて行ったら

最初は潮の匂いをクンクン嗅いで

帰る頃には歩けるようになっていたみたいです👀💫

 

 

 

外に出て

景色を見たり

匂いを嗅いだりすることが

刺激になり

脳の活性化に繋がります⚡️

 

 

 

 

 

 

 

このように

散歩には様々なメリットがあります🐶🎈

 

 

散歩があんまり好きじゃない子や

寝たきりの子も

窓際や庭などで日向ぼっこしたり

カートで出かけたりしてみると

本人も喜んでくれるかもしれませんね☺️

 

 

 

 

 

 

 

爪切りの話

こんにちは☀
看護士の島田です♪

最近は新型コロナウイルスなど暗いニュースが
続いていますね💀
加えてこの時期はインフルエンザの季節
まだまだ安心できません😷

皆さん体調はいかがですか?



さて爪切りで来院される方も多いので
今回はペットの爪切りについての
話をしようと思います🐶😾



まずわんちゃんの爪ですが

わんちゃんの爪は
人間と同じように放っておくと
ずっと伸び続けます⤴

長くなった爪をそのままにしておくと

皮膚を掻いたときに傷付けてしまったり
フローリングなどの床で滑りやすく
足の関節に余分な負担をかけてしまいます🐾

また爪が伸び過ぎると
巻いてしまい
肉球に刺さってしまうことも💦


よく質問で
「どれぐらいのペースで切ればいいの?」
「うちの子の爪伸びてる?」
と聞かれることがあるんですが

わんちゃんの爪が伸びるスピードは
犬種や運動量
歩く癖などによっても変わるため
一概にはなんとも言えません🙇

爪が伸びてる目安としては
爪先が地面に着くようになったら切り時です💮





ご自宅で爪を切りたいという
飼い主さんも多いと思いますが
爪を切るときのコツは
白い爪の子と黒い爪の子で変わってきます☝


わんちゃんの爪の中心には血管があり
血管を切ってしまえば出血してしまいます😨
f:id:hinode-ah:20200202223644j:plain

白い爪の子は
ピンクの血管が透けて見えるので
その手前まで切り落としてから
角を落としておけばOK💮

黒い爪の子の場合は
爪の中の血管が見えないので
切りすぎないよう角を斜めに落としながら
少しずつ切っていきます✂

血管に近い部分の爪はしっとりしていて
断面を見ると白く血管の始まりが見えます👀
f:id:hinode-ah:20200202223612j:plain



猫ちゃんの場合は

自ら研ぐことで爪の薄皮が剥がれていきます🐾
中から先の尖った爪が出てくるため
切らない時間が長くなると
徐々に鋭くなっていきます❇

爪が鋭いままですと
絨毯や布団などに引っかかりやすくなりますし
また抱っこのときなどに
爪が刺さってしまうと針のように痛いです😢

猫ちゃんの爪切りをするときは
肉球を優しく押して爪を出してから
行って下さいね🐱

猫ちゃんの爪もわんちゃんと同じように
血管があるので爪の先端を切るのみで◎
f:id:hinode-ah:20200202225348j:plain


わんちゃんも猫ちゃんも
もし血管を切ってしまった場合は
焦らずにティッシュで抑えていただければ
数分で出血が止まります👍

爪切りの頻度が多いときや
こだわりたいときなどには
市販の止血剤を使うのも手です!
f:id:hinode-ah:20200202232414j:plain



足先を触られるのを嫌がる子が多いので
普段から触られることに慣れておくことと
短時間で無理せずが大事です🎵


なかなかコツが必要な爪切りですが
爪切りや足裏のカットのみの
ご来院でもOKなので
お気軽にお声掛け下さい🙋

またワクチン接種時は
爪切り代がサービスとなってますよ💉

2月の休診日のお知らせ

 

2月は水曜以外に

 

 

11日(火)

23日(日)       にお休みをいただきます。

 

ご迷惑をおかけしますが

ご理解ご協力よろしくお願いします。

 

 

 

また24日(月)は祝日ですので

13時までの診察です。

お間違えのないようにお気をつけください。

 

 

 

 

シャンプーについて✨

こんにちは!

看護師の松本です😃

 

最近、暖かい日と寒い日の差が激しいですね💦

 

それでもすごく寒いと言うわけでもなく、今年は雪も降らずに終わりそうな気がします⛄️

 

さて、今日はみなさまにお知らせがあります✨

 

シャンプーの制度変更のお知らせです🛁

 

一番大きく変わるのが料金です☝🏻

 

当院では現在、シャンプーの料金は基本料金が一律4000円、

20㎏を超える大型の子が追加料金として1000円を頂く形で運営してきました。

 

 

しかし、体格の小さい子に対しては割高になってしまったり、

 

身体の大きな子は料金に対して看護師の負担が大きくなってしまったりしていたため、

 

今回料金を見直しする運びとなりました😌

 

 

f:id:hinode-ah:20200128184045j:image

 

具体的には、犬種ごとに大まかな基本料金を設定し、

被毛の量や状態、体格や骨格に応じて多少の前後が出てくる形になります。

 

それ以外だと、

①今まで爪切りや肛門腺絞りに別途500円頂いていたところを、

料金内に含める形に変更になりました☝🏻

 

②薬用シャンプー追加1000円のところ、500円に変更になります✨

 

③お迎えの時に次回の予約を2ヶ月以内でお取り頂ければ、

次回のシャンプーが5%OFFの特典制度も導入します😍

 

これらの制度が適用されるのは、4月からになります🌸

 

写真で紹介した説明書は受付にありますので、ご自由にお持ち頂き、

もし分からないことがあればお気軽にスタッフまでお尋ねくださいね😄

 

 

仲良くなりました✨



f:id:hinode-ah:20200131141013j:image

尿を取るのって難しい??

こんにちは!!

看護師の寺本です😊

 

 

今年は暖冬といわれ

例年ほどの寒さはないですね❄️

 

スノーボードを趣味とする私には

ゲレンデに雪が少なく困っています😢

 

 

秋田のかまくら祭りは

雪が少ないため、トラックで雪を運んでいたり⛄️

 

札幌雪まつり

最近まで開催が危ぶまれていたり‼️

 

雪が必要な地域は困っているみたいですね😱

 

 

 

今年は例年ほどの寒さではないですが

 

11月のブログでも

少しお話ししたように

寒い時期には

 

「膀胱炎」になる子が増えます🐱

 

 

寒いため飲水量が減ったり

寒くて動くのが億劫になり

トイレを我慢してしまうのが原因の1つです💦

 

 

f:id:hinode-ah:20200123182137j:image

 

 

そんな時

動物病院としては

尿検査をしてあげたいので

 

こういった容器をお渡ししています

 

 

f:id:hinode-ah:20200123182754j:image

 

 

それでも

なかなか尿が取れなくて…🤦‍♀️

 

という声をよく聞きますので

 

 

今回は「採尿の仕方」を紹介します✨✨

 

 

 

普段、お部屋に置いてある

ペット用トイレで排泄をする子の場合

 

f:id:hinode-ah:20200123191439j:image

 

まずはトイレをキレイに洗って

 

普段スノコの下に入れている

ペットシーツをなくしてもらうか🐶

 

トイレの猫砂をごく少量にして

スノコの下に尿が落ちるようにしてみましょう🍀

 

 

排泄したのを確認したら

お渡しした注射器で吸っていただき

容器に移し替えて

完了です❤️

 

 

 

外でしか排泄しない‼️

というワンちゃんは

 

散歩の際に

受け皿を持って行きましょう☀️

 

f:id:hinode-ah:20200123192035j:image

 

排泄するそぶりを見せたら

そっと受け皿で尿を受け止めてください

 

 

その際

何度挑戦しても

嫌がったり びっくりして

排泄をやめて逃げてしまうようなら

 

 

まずは排尿し始めたら

いきなり受け皿を近づけるのではなく

 

そっと近寄って

側に座ってみる練習からすると

良いかもしれません🎵

 

 

それでも難しければ

 

排泄を3時間ほど我慢させて

病院にいらしてください😊

 

 

男の子なら

カテーテルを入れて採尿したり

 

猫ちゃんの女の子なら

先生がお腹を少し押さえて

圧迫排尿させて採尿することができます⭐️

 

犬の女の子は

少し難しかったりするので

頑張って飼い主さんに

採尿していただかないといけないので

 

なんとか粘って採尿していただけると

助かります💦💦

 

 

 

というように

頻尿感があったり

血尿がでていたりする時は

 

尿検査の必要があります🐶🐱

 

 

 

いつかの時のために

そっと側に座る練習を

無症状の時からしておくのも

良いかもしれませんね❤️