こんにちは
伊藤です🐶
最近お昼も少しずつ涼しくなってきて
朝夜は寒いくらいまで気温が下がってきましたね*🥶
風邪ひかないように気をつけましょう🤧
今日は
わんちゃんの鼻づまりについてお話します。
まず鼻づまりの原因は何があるのか、、、
① 気候の変化
鼻づまりが特に多い季節は
寒くなる秋や冬に多いです。
私たち人間もそうですが
暖かい室内から寒い外に出たときに
鼻水が出ることがあります。
これは
冷たい空気を鼻で吸い込むことにより
粘膜が乾燥して刺激されるためです。
冷たい空気を吸い込むことにより出る鼻水は
空気中に湿度を加えるという働きもあります。
② 刺激臭
犬の鼻の奥には
においを感じ取る嗅細胞というものがあります。
嗅細胞は
刺激臭を嗅いだときに痛みとして感じられます。
その際に、鼻の内部を守るために鼻水を分泌して
嗅細胞を守る働きをするのです。
③ アレルギー
私たち人間と同様に
犬はアレルギーによっても鼻づまりを起こすことが
あります。
アレルギーで代表的なものは
花粉でしょう。
また、細菌やハウスダストなどによっても
アレルギー症状が現れることがあります。
花粉などのアレルギー症状を起こすものが
犬の鼻に入ることで
大量の鼻水やくしゃみが出るでしょう。
④ 鼻炎
鼻炎には
急性や慢性、そしてアレルギー性の3種類に
分類されます。
先述した花粉などによって引き起こされます。
また、急性鼻炎はウイルスや細菌に
感染することにより
くしゃみや鼻づまりなどの症状が見られるでしょう。
また、慢性鼻炎は鼻炎の症状を繰り返すため
完治しにくく
犬は年中鼻づまりを起こしてしまいます。
⑤ 鼻以外での病気
歯周病や鼻腔内腫瘍などの病気によっても
犬が鼻づまりを起こすことがあります。
歯周病により鼻づまりが起こることは意外ですが
上顎歯肉の炎症が重度になることで
鼻にも炎症が及んでしまい
鼻水が出るようになります。
症状は何が出るの?
① 大量の鼻水が出る
② 呼吸がしにくくなる
③ いびきをかく
もしこのような症状があれば
悪化する前に病院に連れてきてあげてください。