こんにちは🌸看護師の谷渕です
だんだん暖かい日が多くなってきましたね☀️
今回は猫ちゃんが移動する時に必要な
キャリーケースについてお話しします🎒
猫ちゃんがキャリーケースを嫌がって
なかなか入ってくれなくて苦戦している方
いらっしゃるのではないでしょうか?🤔
キャリーケース=病院=怖い
というイメージにしないようにしましょう!😊
移動の時だけキャリーケースを
置くのではなく普段から
生活する所に置きます
慣れる為にキャリーケースの中で
ごはんやおやつをあげるのもいいです🙆♀️
ちょっとした隠れる場所
リラックスできる場所と
認識してもらいます
少しずつキャリーケースに
慣れさせていきましょう!😊
キャリーケースを選ぶ時のポイント⚠️
自分から動きたがらない子は
飼い主様が抱き抱える必要がある為
上半分が外れるタイプがおすすめです
また開ける所が何ヶ所か
あるものもいいですね👌
布製のものはプラスチック製より軽く
小さく折り畳めるものがあり
収納場所には困らないと思います
しかし病院で猫ちゃんを出そうと思った時に
嫌がる子は布に爪を引っ掛けて
出しにくい事もあります
これからもしキャリーケースを
変更するのであれば
猫ちゃんの性格に合わせて
キャリーケースを選ぶと
いいかもしれないですね😸