ひので動物クリニックのBlog

愛知県弥富市にある「ひので動物クリニック」のブログです。

🐕ペットの高齢化について🐈

こんにちは😃

看護師の松本です。

 

 

朝晩大分寒くなってきましたね💦

寒くなってくると、愛猫のふうがぴったりとくっついてきてくれるので、

私はこれからの季節が大好きです❤️

 

 

そんなふうも今年で8歳。

もう中年期かーと思うと同時に、

最近わがひので動物クリニックも、高齢の患者さんが増えてきている事に気付きました。

 

そんな訳で今回は、ペットの高齢化に伴う問題行動とその対応についてお伝えしようと思います✨

 

 

動物医療の発展とオーナーさん方の意識の向上に伴い、

ワンちゃんもネコちゃんもより長生き出来るようになってきています。

 

それと引き換えに、高齢犬、高齢猫の問題行動や介護の問題が浮上してきています😣

 

高齢になるとどんな問題が出てくるのでしょうか?

実際の問題と対処方を以下にまとめてみます✍🏻

 

 

1.フードが食べにくくなる

単純に足腰が弱って、前傾姿勢を維持するのが難しかったり、

舌をうまく使えなくなってフードをすくいあげることができなかったりします。

 

 

対処方:

食器を底上げしたり、台を使ったりして、

極端な前傾姿勢を取らなくてもいいようにしてあげると食べやすくなります。

 

スプーンなどで口元まで運んであげるのもいいですね✨

 

ドライフードが噛みづらそうな子は、ふやかしてあげると食べやすいです👌

 

 

 

2.排泄の失敗

トイレではないところで排泄してしまうことが多くなります💦

 

弱った足腰のせいでトイレに素早く行くことが出来ず、

間に合わずにお漏らししてしまうこともあります。

 

排泄姿勢がしっかりと取れないのも、筋力の低下が原因です。

 

 

対処方:

トイレに段差がある場合、それを取り除くだけで大分楽に移動出来るようになります✨

 

排泄姿勢が取れない場合は、お腹からバスタオル などを通して、

体重を支えてあげるとよいでしょう。

 

ただ、粗相に関しては病気が原因になっている場合もあります。

 

心配な方は、一度受診しておくとなおよいと思います😊

 

 

 

3.痴呆とそれに伴う問題行動

歳を取るに連れて、個体差はありますが認知症の症状が出てきます。

 

オーナーさんのことが分からなくなったり、

フードをどれだけでも食べたり、昼夜逆転してしまって夜鳴きをすることも😢

 

同じ場所をグルグル歩き続ける徘徊も症状の1つです。

 

認知症については、長くなってしまうので、次回詳しくお話ししたいと思います🐶

 

 

 

以上に高齢化に伴う問題行動をあげましたが、

今回何を主にお伝えしたいかと言うと、

こういった問題で悩んでいらっしゃる方は思っているより多そうだなという事です。

 

 

 

粗相に関しては直接病気に関係している事もあるので、

相談してくださるオーナーさんもいらっしゃるのですが、

老化に関する事柄は、「病気とは直接関係ない事だし…」

と相談しづらい気持ちを抱えていらっしゃる方も相当数いるのではないかと思います。

 

私たち動物看護師にとって一番の願いは、

動物たちとオーナーさんが少しでも長い時間

お互い穏やかな時間を過ごしてもらうことです😌

 

介護は辛いことも多い大変な作業です😣

時には抱えきれない悲しみや辛さを、

溢れさせてしまう方もいらっしゃいます。

 

何かいい方法をお教えできることもあるかと思いますので、

困りごとがあれば病気に関することでなくても是非、受付で看護師に相談してみて下さいね✨

 

f:id:hinode-ah:20191018125344j:image


こんな穏やかな時間が長く続く事を祈って✨

 

 

わんこマルシェに行ってました🐶

こんちには☀️

看護師の寺本です😊

 

 

つい先日 ひので動物クリニックのみんなで

❤️わんこマルシェ❤️

というイベントに行きました🍀

 

f:id:hinode-ah:20191008102253j:image

 

快晴で少し暑いくらいでしたが

たくさんの人とワンちゃん達で

とっても賑わっていました✨✨

 

 

多くの出店してお店はハンドメイドで

リードやお洋服👗

キーホルダーや置物

手作りおやつなどがありました😊

 

 

f:id:hinode-ah:20191008105328j:image

 

f:id:hinode-ah:20191008110542j:image

 

 

 

 

それ以外にも

イベント盛りだくさんで

フォトコンテストなどもしていたみたいですよ❤️

 

f:id:hinode-ah:20191008111629j:image

 

ハッシュタグで検索すると

コスプレした可愛いワンちゃん達の写真が

たくさん見れると思います😍

 

 

いつかこういったイベントに

ひので動物クリニックとしても

何か出店できると楽しそうですね✨✨

 

もしそんな機会があれば

みなさん絶対来てくださいねー🤣

 

 

これからの時期は

涼しくなってくるので

イベントもたくさんやっていたりします⭐️

 

 

みなさんも是非‼️

愛犬とご家族と

遊びに行ってみてはいかがでしょうか😊

 

 

 

 

 

 

 

寒くなる時期に備えて

こんにちは🐱

 

看護師の寺澤です!

 

10月になりました🍁🎃

少しずつですが、

だんだん涼しくなってきましたねっ

 

 

 

今日は寒くなる時期に向けて、

ワンちゃんの防寒対策について

お話したいと思います 🧤🧣

 

 

本来、

犬は寒さに強い動物であると言われていますが

それは外飼いで飼育している場合で。🐕

 

犬種や生活環境によっては

寒さが苦手な場合もあるので、

きちんと寒さ対策をしてあげる必要があります。

 

 

 

では、ワンちゃんが快適に感じる温度は❔❔

 

 

というと、犬種によって違いがありますが

一般的には室温24℃前後、

湿度50~60%が適温湿度と言われています🌡

 

 

しかし寒くなり暖房を入れると

どうしても空気が乾燥しやすくなります

 

そのため、加湿器を置いたり

濡れタオルを部屋干しするなどの工夫をして、

温度も湿度も保つことが大切です🐶

 

 

 

ワンちゃんが寒がっている😣💦

と思える基本的なサインは、

小刻みに震えていたり

体を小さく縮めていたりする場合です。

 

 

また、寒いと水を飲む量が減ることがあります🥛

 

 

水を飲む量が減ってしまうと、

泌尿器系の病気にかかりやすくなるため

部屋を暖かくして

ワンちゃんが必要な水分を摂取できるような

環境にしてあげることが大切です☝🏻◎

 

 

また、寒さから下痢をしてしまうワンちゃんもいます😓

 

なので、おしっこやうんちに

異常がないか毎日チェックする習慣をつけると体調の変化に気づきやすくなります❕◎

 

 

 

🏠室内飼いの子の寒さ対策としては

 

エアコン、床暖房の使用以外に

ゲージを日当たりの良い場所に移動させたり

中に毛布やベッドを入れてあげるのもオススメです🌤

 

 

そしてトイレが寒いところにあると

寒いのが嫌でトイレを我慢してしまう場合があるので

トイレもあたたかい場所に移動してあげると

泌尿器系の病気の予防にもつながります☺️

 

 

ただ、部屋・体温の暖めすぎは

熱中症や脱水症状を起こす原因になるため

気をつけましょう⚠️

 

 

 

🏡また外飼いの子も、

 

小屋を日当たりの良い場所に移動させたり

中に毛布、ベッド等入れてあげると◎ 

 

さらにペットボトルにお湯をいれてタオルで包み、

湯たんぽ代わりとして入れてあげると

有効な寒さ対策になりますよ☃️♨️

 

(外だとすぐ冷めてしまうのでこまめにお湯を変えてあげるのがオススメです👌🏻)

 

 

今から対策、知識を身につけ、

お家のワンちゃんのために

寒くなる時期に備えましょう🐾

 

 

🍀フィラリア予防も残り3ヶ月❕忘れずに😌

f:id:hinode-ah:20191005231955j:image

10月になると…?

 

こんにちは!

看護師の富田です🐱

 

 

涼しくなって

過ごしやすい気温になってきましたね🍃

 

 

もう少しで10月なんて

ほんとに早くて

びっくりしてしまいます😳!

 

 

 

 

10月といえば…?

税率が8%から10%になりますね😱

 

 

たまにCMでも見かけますが

キャッシュレスでお得になりますよ!

という活動が

10月から始まるみたいです🌼

 

 

 

加入してるところもあれば

してないところもあるみたいなんですが

 

 

当院は加入しております👏🐶

 

 

f:id:hinode-ah:20190927225732j:image

 

 

お支払いのときは

通常通りのお値段を

お支払いいただくのですが

後日5%分のポイントが

還元されるみたいです👏✨

 

 

電子マネーの支払いは

まだ機械が届いてないので

届き次第使えるようになります!

ご了承お願いします🙇‍♂️

 

 

 

わたしもこれを機に

クレジットカードを主にしようかな

なんて考えたりしています🧐💭

 

 

 

 

f:id:hinode-ah:20190927231555j:image

のびのび〜のこたろうさん🐱💞

 

 

 

〜1点お知らせです〜

 

10月5日(土)午前

10月6日(日)終日

 

を休診とさせていただきます。

 

ご迷惑をおかけしますが

ご理解ご協力お願いします🙇‍♂️

 

 

 

 

 

 

もしネコちゃんが迷子になってしまったら😺

こんにちは!
看護士の島田です❇

まだまだ残暑が続きますね☀

朝夕の寒暖差が激しく
体調を崩しやすい季節です!

季節の変わり目は
腸炎などが
多い時期となりますので
人も動物も注意が必要ですね😓



今回は
患者さんからお話があったので

ネコちゃんが
迷子になってしまった場合のことを
お話しようと思います😺

最近は完全室内飼いの
ネコちゃんが増えてますが


そんな子たちもふとした瞬間に
飛び出してしまうことがあります💦



ネコちゃんは
臆病な生き物ですので

家からあまり離れた場所には行かず
半径50メートル以内に
隠れていることが多いようです🏠


昼間は明るいので
姿を見つけやすくなりますが
その分警戒心が強くなっているようで

警戒心が薄まっている夜間のほうが
出てきてくれる
可能性は多いみたいです🌙


見かけたときも
大声で名前を呼びたくなる
気持ちも分かりますが

怖がらせないように
優しく呼んであげて下さい👼



迷子防止のために

ネコちゃんが家の外に出ることを
習慣にしないのは
もちろんですが

予期せぬ事態のために

前回ブログにも書いた
マイクロチップ
迷子札を着けたりするのも
ひとつの手です🙋



迷子になってしまったら

近所の方への呼びかけや
警察署への連絡も
忘れずに👮


貼り紙などがあれば
当院でも
掲示のお手伝いさせていただきます!!

迷子の子たちが
早くおうちに帰れますように…🙇




f:id:hinode-ah:20190921164326j:plain
雨の日はやだなぁ…

10月は健康診断強化月間です✨

こんにちは!

 

看護師の松本です😄

 

暑かったり、涼しかったり、なかなか気候が安定しないですね💦

 

毎日朝から「疲れたー…」とグロッキーになっている私ですが、

つい先日行った健康診断の結果はパーフェクトでした✨

 

そんなわけで、今回は健康診断のお話です😊

 

わがひので動物クリニックは、「Team HOPE」という団体の一員です。

 

Team HOPEとは?

動物の高齢化に伴い、病気の早期発見、早期治療を目的として、予防医療を啓発する団体です✨

 

「早く気づいてあげられなくてごめんね…」

 

私たちも実際に聞くことのある言葉です。

 

「もう少し早く気付いていれば、できる治療があった」

「よく考えたら、あの時のアレは、この病気のサインだった」

 

そんな後悔の言葉を減らすために、動物医療でも予防に力を入れています💪🏻

 

当院では、6歳を過ぎた子に健康診断をおすすめしています😌

 

10月はTeam HOPEの健康診断強化月間でもあります✨

 

健康診断を受けて下さった方に、その子にピッタリのフードをプレゼントいたします🐶🐱

 

(わんちゃんは1kg、猫ちゃんは500gのフードです)

 

f:id:hinode-ah:20190914103120j:image

 

この機会に是非、健康診断を受けてみてはいかがでしょうか☺️

 

当院では「おてがるコース」と「しっかりコース」をご用意してます✨

 

おてがるコースは予約不要。思い立ったその日に受けられます👍🏻

 

しっかりコースは予約が必要です。

充実したコース内容なので、半日入院での検査となります😌

 

1年以内に混合ワクチンを受けている持病のない子、もしくは持病があるけれど安定している子が対象になります🌼

 

詳しくはスタッフまでお問い合わせください😸

 

 

一点お知らせです。

9/23(月)は、院長セミナー参加の為、勝手ながら休診とさせて頂きますm(_ _)m

ご理解ご協力の程お願いいたします。