ひので動物クリニックのBlog

愛知県弥富市にある「ひので動物クリニック」のブログです。

免疫介在性溶血性貧血

こんにちは、野村です!

 


これから桜が咲き始める時期ですね😌

 


満開になるのが楽しみです🌸

 

 

 

 


今日は

 


免疫介在性溶血性貧血(IMHA)

 


についてお話しします。

 


免疫介在性溶血性貧血とは、自己免疫の異常により

 


赤血球が壊れ、貧血になる病気です。

 


何らかの原因で赤血球が壊れることを

 


溶血といい、犬では玉ねぎ中毒やバベシア症

 


などが挙げられます。女の子のわんちゃんに多い

 


疾患といわれています。

 


自分の赤血球そのものに免疫反応が向けられた

 


場合(自己免疫性溶血性貧血)と

 


赤血球に付着している何らかの物質

 


(たとえば薬物など)に対して免疫反応が

 


起こっている場合があります。

 


どちらも結果は同じで

 


赤血球の表面に抗体という免疫物質が

 


結合することになります。

 


そのような赤血球は脾臓や肝臓で破壊されたり

 


あるいは血管の中を流れながら破壊され

 


その結果貧血となります。

 

 

 

症状

 


・元気がない


・食欲がない


・あまり動きたがらない


・すぐ疲れる


・発熱


・粘膜蒼白

 


・皮膚、白目、耳介などに黄疸がみられる


・ぐったりしている


・尿の色が濃い   

 


など

f:id:hinode-ah:20240314223452j:image


治療としては

 


お薬で免疫機能を調節することで

 


赤血球の破壊を食い止めます。

 


貧血が重度の場合には輸血や

 


呼吸を楽にするために酸素室にて

 


治療を行うことがあります。

 


お薬での治療で十分な効果が得られない場合には

 


赤血球が破壊される場所の一つである脾臓

 


手術で摘出することもあります。

 


わんちゃんにおける急性のIMHAでは

 


死亡率が高く(30~80%)、出来るだけ

 


早期に適切な治療を開始してあげることが

 


重要になります。

 


治療には数ヶ月かかることが多く

 


いったん完治した場合でも再発することが

 


多いとされています。

 

 

 

普段から元気、食欲、尿の色などにも注意して

 


変化に気づける環境づくりを行い

 


定期的な健診や

 


異常が見られたら早めに動物病院に

 


受診するようにしましょう🤒

もうすぐ繁忙期に入ります!

こんにちは!

松本です☺️

 

もう少しで春ですね🌸

 

この寒さもあと少しで嬉しい半面

 

花粉症なので春を手放しで喜べない自分もいます💦

 

3月は長期の休診によりご迷惑をおかけしました😌

 

明日からまた通常診療が始まります!!

 

 

 

そして、もうすぐ繁忙期です!

 

4月から6月は、

 

動物病院が一年で1番忙しい時期になります😿

 

犬の狂犬病予防接種、フィラリア、ノミダニなど

 

予防関係がこの時期に集中しているためです💦

 

ちなみに今年はブログなどでもお伝えしている通り

 

温暖化により蚊の出現時期が早まったため

 

フィラリアの予防が5月〜12月と

 

ひと月早くなりました

 

混雑を避けるため

 

患者さんには

 

時期をずらしてダイレクトメールをお送りしています🙇

 

ちなみにフィラリアとノミダニは

 

もう検査とお薬のお渡しができますが、

 

狂犬病の予防接種は4月からになります。

 

3月中は打てる事は打てますが、

 

お手続きができませんのでご注意ください😔

 

混雑する時期になると、

 

「駐車場がいっぱいで停められない!」

 

というお声を頂きます

 

非常に申し訳ありませんが、そういった場合は

 

診察券だけ入れにきて頂き、

 

少し時間を空けてからご来院ください🙇‍♀️

 

診察券を入れた時の順番はキープされます。

 

待ち時間も長くなる傾向にありますが、

 

受付で聞いて頂ければ

 

おおよその目安時間をお伝えできますし、

 

一旦外出していただく事も可能です。

 

外出される場合は、

 

受付まで外出する旨をお伝え頂き

 

戻られましたら、再度受付までお声掛けください

 

何かご不明な点があれば、

 

お気軽にお問い合わせください😊

 

蛇口の水を直飲みするのがマイブーム✨
f:id:hinode-ah:20240313202159j:image

 

猫風邪

こんにちは!金田です🌞

 

最近は暖かくなってきたと思ったら

 

また寒い日に逆戻りしてきましたね🥶

 

今回は猫ちゃんの風邪について

 

お話ししたいと思います!

 


猫風邪(猫ウイルス性鼻気管炎)の症状としては

 

人の風邪と同じように

 

・くしゃみ

 

・元気、食欲消失

 

・発熱

 

・鼻水

 

・目ヤニ

 

・涙

 

などの症状があります

 

⚠️特に子猫や高齢の猫は免疫力が低いため

 

重症化しやすく最悪の場合死に至る

 

危険性もあります

 

早期に治療する必要があるため

 

早めの受診をお願いします

 


感染経路としては

 

感染猫のくしゃみや唾液などの体液から

 

感染します

 

一度感染してしまうと体の中から

 

ウイルスを完全に排除することは難しいため

 

免疫力が低下したり、ストレスが生じると

 

再発してしまうことがあります😔

 


予防としては

 

・定期的にワクチンを接種する💉

 

・多頭飼いの場合他の子への感染を防ぐため

 

 食器やトイレを分けたりこまめに消毒する

 

・家の外へ出さない

 

・乾燥しやすい冬に多く見られるため

 

 保温や保湿に気をつける

 

 などの方法があります!

f:id:hinode-ah:20240303082523p:image


体調管理に気をつけて

 

寒い冬を乗り切りましょう❄️

大腿骨頭壊死症(レッグペルテス症)🦴

こんにちは、伊藤です🐶

 

1週間と長い雨が続いてますね☔️

 

洗濯物が乾かなくて大変です💦

 

 

本日は

 

大腿骨頭壊死症』

 

別名『レッグペルテス症』について

 

お話しします🦴

 

まず大腿骨頭壊死症とは

 

犬の股関節を形成している

 

大腿骨頭

 

(ふとももの骨の上端にある骨盤との連結部)が

 

壊死を起こし

 

関節炎や骨折を起こす病気です。

 

f:id:hinode-ah:20240225171150p:image

 

名前の由来は

 

発見者の名前からレッグ(カルベ)ベルテス病と

 

呼ばれることも多いみたいです。

 

成長期の小型犬で発症が多く

 

ほとんどの場合で手術が必要になります。

 

f:id:hinode-ah:20240225171007p:image

 

はっきりとした原因は不明ですが

 

大腿骨頭への血液供給が何らかの原因で

 

不足することで発生すると考えられています。

 

また、遺伝的素因も影響していると

 

考えられています。

 

症状は

 

股関節の痛みに伴う症状として

 

後肢の歩き方に異常が現れます。

 

足をかばうように歩く

 

体重が乗らないように

 

   足先だけちょこんと地面につけて立つ

 

足を上げたまま3本足で歩く

 

などの症状がみられます。

 

痛みが強い場合

 

痛みがある側の腰付近を触ると

 

   痛がって鳴く、怒る

 

などの症状がみられることもあります。

 

 

犬の月齢や症状

 

股関節の状態

 

飼い主の希望などによっても

 

治療法は異なりますが

 

一般的には、

 

内科的治療(保存的)と外科的治療があります。

 

 

●内科的治療


症状が軽度の場合は

 

鎮痛剤やレーザー療法などによる痛みの管理や

 

運動制限などを行いますが

 

進行性の病気のため

 

内科的治療を行っても

 

症状の改善がみられない場合が多く

 

その場合外科治療を行います。

 

 

●外科的治療


大腿骨頭壊死症の手術は多くの場合

 

大腿骨頭を切除する「大腿骨頭切除術」を行います。

 



発症の原因がはっきりわかっていないため、

 

予防は難しい病気です。

 

犬に大腿骨頭壊死症が疑われるような症状が

 

見られた場合は早めに動物病院に

 

連れてきてあげてください🐶🏥

アレルギー

こんにちは!谷渕です🐶

 

 

今年の冬はいつもより寒くなくていいですね☀️

 

今回はわんちゃん、ねこちゃんの

アレルギーについてです

 

わんちゃん、ねこちゃんも人と同じように

花粉やハウスダストや食べ物などアレルギーの要因が

あります🤧

 

 

 

アレルギーの症状…

顔周りを強く痒がる

足先をよく舐める

湿疹、フケが出る

脱毛、貧毛になる

f:id:hinode-ah:20240218055502j:image

 

アレルギーの種類…

ノミアレルギー性皮膚炎

疥癬

マラセチア皮膚炎

アトピー性皮膚炎

 

↑これらのアレルギーの種類を特定するには

アレルギー検査があります

 

 

アレルギー検査には約4万円かかります🥲

アレルギー検査で分かる項目↓

f:id:hinode-ah:20240218055515j:image

 

アレルギーの治療…

アレルギーの完治治療はないので

お薬やご飯で緩和します💊

 

アレルギーとなりやすい食品が

使われていないご飯…🍚

当院で取り扱っているものは↓

f:id:hinode-ah:20240218172610j:imagef:id:hinode-ah:20240218172950j:image

アレルギーになりにくい大豆タンパク質、

鶏を使っています

 

アレルギー検査をするには…

新鮮な血液を検査センターに送る必要が

あるので

アレルギー検査ができる曜日が決まっています

またステロイド剤を飲んでいる子は

2週間休薬する必要があるので

アレルギー検査のご希望の方は

お気軽にお問い合わせ下さい😄

 

 

【やとみっけ!OPEN!】弥富の資源を「やとみ」で探せるプラットフォーム

こんにちは!久しぶりに院長、安家からの投稿です。
 
以前から参加していた「地方創生プロジェクト・ヤトミーティング」が運営する「弥富市地域資源バンクやとみっけ」が稼働開始しました!
弥富市で、新しいことを始めたい時や困っていることがある時に、手助けしてくれる人・企業・グループを探せるサイトになってます。
今はまだ発展途中のサイトなのでみなさんの意見をもらいながら改善していきたいと思っています。
 営利、非営利問わず、お店やっている方とか、ボランティアでもいいから自分のスキルを活かしたい方など、どんどん登録していくださいね。

yatomikke.com

弥富市役所と市民が協働で進めてきた、地域創生事業プロジェクト会議『YTM.Meeting』は 色々な可能性を広げて行くために、NPO法人となるべく申請中です。

いい街ってなんだろう。暮らしやすい街ってどんなだろう。想いがカタチになる なんでも相談できる。人と人が繋がる、そんな街づくりのために、やとみっけ!だけでなく新しい企画を今後も生み出していくので、皆様のご支援をよろしくお願いいたしますよろしくお願いします😌