こんにちは☀
看護士の島田です😃
毎日毎日暑くて嫌になっちゃいますよね💦
いくら冷房を効かせていても
夏の日射しは強烈です🏜️
当院でも待合室のロールカーテンを下ろしたりと
日射しの対策をさせていただいてますが
この暑い時期の
待合の時間を
少しでも快適に過ごしていただきたい🌡️
というわけで
今年もグリーンのパーテーションを
設置させていただきました🌿
日射しを防ぐだけでなく
見た目にも涼しくていい感じです✨
ところで暑いこの時期に
外耳炎が多いのはご存知ですか👂
高温多湿で蒸れやすい耳の中
汚れがひどい
臭いがする
耳をよく掻いているなど
ひとつでも心覚えがあれば
耳の中でトラブルが起きている可能性があります!
みなさんは耳のお手入れなど
されたことはありますか?
もしイエスなら
やり方が間違っているかも💦
わんちゃんの耳は途中でL字型に曲がっているため
外耳の奥までは届かない構造になっています。
そのため無理に耳の中を掃除しようと
綿棒などを使用すると
耳垢を奥まで押し込んでしまったり
繊細な耳の中を傷つけてしまうことがあり
大変危険です🙅
当院では耳掃除の際
揮発性のある耳専用の洗浄液を
使わせていただいております。
洗浄液の使い方は
①溢れるくらいに洗浄液を入れてマッサージ
②首を振ってもらい、中の耳垢を外へ飛ばす
といった感じです!
ただ最初に言ったように
耳が汚れているということは
何らかのトラブルの可能性があります😰
少しでも耳が気になる場合は
一度診察にいらして下さい🏥
外耳炎の原因は
マラセチア
細菌
アレルギーなど様々
特に垂れ耳の子や耳周りに被毛がある子は
耳のトラブルを起こしやすいので
蒸れやすいこの時期
こまめにチェックしてあげてくださいね🤗