未分類
こんにちは、院長の安家です。狂犬病の予防接種とフィラリア予防についてのお知らせです。ひので動物クリニックでは去年と同様に、4月1日より弥富市、蟹江町、愛西市の狂犬病予防接種の手続き(新規登録、注射済票の発行)を開始します。接種2年目以降の場合…
ご無沙汰してます、院長の安家です。今日でひので動物クリニックは開院して1年が経ちました。あっという間の1年で、開院前のドタバタはまだ昨日のように覚えています。開院1周年記念として、飼い主さまからお花をいただきました!はるのすけさん、いつも…
こんにちは、ご無沙汰してました。院長の安家です。この病院を開院してから早いもので9ヶ月が経ちました。来院してくださる飼い主様も増え、開院当初2人だった看護師さんも倍の4人になりました。人通りが多くなると、どうしても床のシミがだんだん目立つ…
こんにちは、院長の安家です。今月の15日で、ひので動物クリニックはちょうど開院半年を迎えました。ご来院される患者様も増え、手術の予約も毎日のように入るようになり、ありがたい限りです。ひので動物クリニックの今後の展望としては、1.今月:HPをリ…
こんにちは、院長の安家です。久しぶりの更新になってしまいました…。この時期は狂犬病予防注射や混合ワクチン、フィラリア・ノミ予防と、動物病院が最も忙しくなる時期でして。さて、もうすぐ6月ですが、当院では第1回目のフィラリア予防を6月1日からと…
新しく導入した医療機器のご紹介です!医療用ドリル「ナカニシ製サージックXTプラス」を導入しました。椎間板ヘルニアの手術で脊椎骨を削ったり、歯周病で抜歯する際に歯を分割するために使用します。さらには、骨折など整形外科にも使用できます。この機器…
こんにちは、院長の安家です。4月に入り、狂犬病予防接種など各種予防のため、病院に来られる方が多くなってきました。にかわに忙しくなってきたので、ブログの更新が…さて 、今日は当院の診察室の紹介です。 診察室はできるだけ閉塞感を感じないよう、壁や…
こんにちは、院長の安家です。今日は晴れて暖かい1日になりそうですね。お散歩でも行きたいところですが、当院は連休中も午前のみですが、診療しております。さて、当院の設備や医療機器について何回かに分けて、ブログで紹介していきたいと思います。第1回…
こんにちは、院長の安家です。今日のお昼は、『歯石除去』を施術してました。ワンちゃんの歯は人と違って、虫歯ができにくいかわりに、歯石がつきやすい構造になっています。一説には、人が1ヶ月で付く歯石が、ワンちゃんでは3日で付くとか… 施術前施術後…
こんばんは、院長の安家です。まだまだ冷え込む夜が続いていますが、夜な夜な春に向けてフィラリア予防薬の仕入れを考えているこの頃です。ここで当院でのフィラリア予防の仕方についてご説明しておきます。当院で取り扱う予定のフィラリアのお薬は、大きく…
こんばんは、院長の安家です。今日の話題はワンちゃん・ネコちゃんのフードに関してです。味噌汁かけごはんを毎日食べてるワンちゃんなんてもう数十年も前の話で、最近では、把握できないほど多種多様な ドッグフード・キャットフードが販売されています。そ…
こんばんは、院長の安家です。今日のお昼は、ワンちゃんネコちゃんのお口のケアに力を入れている、Virbac社の方に来ていただいて、院内セミナーをやってもらいました!今まで以上に、歯石や口臭のご相談に対して色々ご提案できるかなと思います。ワンちゃん…
こんにちは!院長の安家です。みなさん、お正月はゆっくりできましたか?僕は、開業準備から開業して年末まで、全く休みがなかったので、このお正月は家族でゆっくりさせてもらいました。十分充電できたことですし、今年も張り切って診察していきます!さて…
こんにちは!院長の安家です。開院して1週間がたちました。なかなか更新できなくてすいません。 内覧会に引き続き、以前お世話になった飼い主さんがいらっしゃったりして、嬉しい限りです。また、毎日が新しい飼い主さんとの出会いがあって、新鮮な気持ちに…
こんばんは、ひので動物クリニック院長の安家です。まず、本日の内覧会にご来院いただいた飼い主様、そしてご協力いただいた各業者様、この場を借りてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。今後とも末永いお付き合いのほどよろしくお願いいたし…
ずいぶんと間が空いてしまいました。この2週間は、間違いなく今までの僕の人生の中で最も忙しかったと思います。竣工時に、施工業者の永賢組さんと。いろいろとお世話になりました。 ロゴもきれいにプリントされています。屋号の『ひので』と"ただひたすら前…
先日、僕の母校である、北里大学に行ってきました。校舎は半分が建て直されてすっかり様変わりしましたが、すんだ空気や校舎のにおい、元気一杯の学生達、そして、熱血漢の恩師は変わっておらず、安心しました。写真の建物が、大学生活最後の2年間でお世話…
新聞の折り込み広告用に作ったチラシが刷り上がってきました。広告費用で一番お金がかかってました…内覧会の直前に三万枚ほど配布する予定です。このチラシにあるように、12月13日10:00~16:00に内覧会をします!オリジナルグッズを粗品として進呈しますので、…
こんばんは!院長の安家です。開院準備も佳境を迎え、忙しくて更新できませんでした…さて、ちょっと前になりますが静岡にある「掛川花鳥園」に行ってきました。保育園でおすすめされるまで、全くその存在を知らなかったのですが、想像以上に鳥が近い!ほとん…
こんにちは、院長の安家です。先月いっぱいをもちまして、まさき動物病院を退社しました。この7年半の間、たくさんのワンちゃん、ネコちゃんを診療させていただきました。 その中で、尿道に癌ができ、排尿が不自由になってしまった猫ちゃんがいました。本当…
こんばんはー!今回はつい先日入社が決まった、新たなスタッフを紹介します。子猫(♀)の、『かのん』ちゃんです。家の近くの駐車場で、一人で鳴いていたところを保護しました。 今後は病院のマスコットとして、飼い主様や他のスタッフを癒してくれる存在にな…
唐突ですが、病院の建物が建ちました。工場である程度組み立てたユニットを現場で組むという方式で、現地での作業はあっという間でした。やっぱり現物を見ると、より実感がわいてきます。 これから内装に取り掛かりますので、少しづつ動物病院らしくなってい…
こんばんは、ひので動物クリニックの安家です。シルバーウィークはみなさん、遊びに行けました?私は今勤務している病院が、年中無休で診療してますので、祝日関係なくお仕事でした…そんな中やっと届きました新しい名刺!電話番号が決まり、ホームページも公…
こんばんは!院長の安家です。今日の話題は得意分野についてです。私のように小動物相手のホームドクターである獣医師は、すべての診療科目について一通り診療ができなければ、一人前とは言えません。とは言っても、すべての領域について最新の知見を追求で…
こんばんは!院長の安家です。先日、地鎮祭を行ってきました。熱田神宮から神職の方に来ていただき、自分は地鎮祭という行事に今まで参加したことはなかったので、だいぶ緊張しました。業者の方々は、ビシッとスーツ着ていますし… これでやっと動物病院が形…
こんにちは!院長の安家です。 今回は"僕の父"に関するお話です。僕は競走馬の診療を"なりわい"とする獣医師の父と、競走馬の調教師の娘である母との間に産まれました。本当は父の跡を継いで、競走馬専門の獣医師になるつもりで大学の獣医学部に入ったのです…
いやはや、今年の夏風邪は厄介なようで、この仕事を始めて8年になりますが初めて病欠してしまいました。さて、僕が寝込んでいる間にも、病院の設計は順調に進み、病院完成図のラフも上がってきてます。できるだけ窓を多くしてもらって、開放感をもたせる事…
急性膵炎で入院していた、我が家のノンちゃんがついに退院しました!以前の記事を書いた時点では、改善の兆しもなく、僕自身も落ち込んでいたのですが、その後急激に状態が改善し、昨日退院しました!消化器専門医として膵炎はたくさん経験してきましたが、…
こんばんは、安家です。今日、ひので動物クリニックの建設予定地に看板が立ちました。いよいよ、病院の建設が始まります! ここから病院が作り上がっていくのかと思うと感慨深いです。ロゴマークも決まりました。日の出をバックにワンちゃんとネコちゃんが歩…
こんばんはー。今夜は、実家で飼っているコーギーのノンちゃんのご紹介とともに、"膵炎"という病気についてお送りします。ノンちゃんは、今から8年前、ブリーダーの元で処分されそうになってたところを父が引き取って、我が家の一員になりました。年齢は分…