ひので動物クリニックのBlog

愛知県弥富市にある「ひので動物クリニック」のブログです。

ハッピーウエディング👰🏻🤵🏻💒💍♡

 

こんにちは!

 

看護師の寺澤です(^.^)

 

 

ようやく梅雨が明けて、

夏本番な暑さがやってきましたね🌞🔥

 

 

この前お昼に車に乗ったとき

外気温を確認したら 38℃ もあって

「えっ⁉️」とビックリしました😅(笑) 

 

 

以前のブログでもお話ししたように

熱中症には気をつけて下さいね🥺⚠️

 

 

 

そして、本題に入りますが…

 

 

なんと先週、

 

我がひのでのスタッフ 寺本さんの

結婚式にいってきました〜〜!🥰💕

 

 

 

梅雨の時期だったので当日まで

雨が降らないか心配していましたが、

 

雨は一度も降らず、

当日を迎えることができました🌤🌤

よかった〜〜〜っ!😆(笑)

 

f:id:hinode-ah:20190727165906j:image

 

結婚式に参列すること自体、わたしは初めてで

始めはとても緊張しましたが、

 

披露宴では楽しく、リラックスできる雰囲気で

自然と緊張もほぐれていました☺️

 

 

ひとつひとつの演出が素敵で

特に寺本さんのお友達からのスピーチや

ウェディングムービーには感動して

涙してしまいました…😢😳

ほんっとに涙脆いので…😅(笑)

 

 

安家先生も緊張しながらも

スピーチ 頑張っていました😤👍🏻🔥

 

f:id:hinode-ah:20190727184133j:image

 

 

寺本さんのドレス姿はとてもかわいくて

とってもキレイでしたよ〜!👰🏻👗💗✨

 

旦那さんはいつもお話で聞いている通りの

優しくて、笑顔の素敵なお方でした👦🏻✨

 

f:id:hinode-ah:20190727184229j:image

 

 

なによりも

寺本さんの大切な日に立ち会うことができて

わたしはとても嬉しかったです😊💛

 

 

これからもお二人の末永い幸せを

ひので一同 心から祈っています💐

f:id:hinode-ah:20190727184258j:image

 

夏場の散歩

 

こんにちは!

看護師の富田です🐱🌱

 

 

 

もう少しで梅雨が明けますね!

梅雨が明けると暑い夏がやってきます🤦‍♂️☁️

 

 

 

今回はそんな暑い夏に

飼い主さんに

知っておいてもらいたいことがあります💫

 

 

 

それは

夏の間のお昼の散歩は危険!⚠️

ということです

 

 

人間のわたしたちでも

夏の昼間なんて外に出たくないほど暑いので

なんとなく理由はわかるかと思いますが 笑

 

 

 

主な理由は3つあります!

 

 

 

1つ目は

わんちゃんねこちゃんは

汗を出す腺が

鼻や肉球などのごく一部にしかなく

熱を逃しにくい為

熱中症になりやすい動物です🐶💦

 

夏の昼間は気温も上がっているので

熱中症になる危険性が高いです😱

 

 

 

2つ目は

わんちゃんは

人に比べて地面との距離が近いです

それによって

地面からの照り返しや

コンクリートの熱が体に伝わりやすく

人よりも暑い環境にあると言えます😰🔥

 

 

 

3つ目は

肉球の火傷です

 

夏の強い日差しに

温められたコンクリート

50℃〜60℃になることもあるそうです😵

 

わんちゃんは

歩くとき肉球が地面につく形になります🐾

わたしたちは靴を履いて歩いているので

コンクリートが暑くても問題ないですが

わんちゃんたちは

コンクリートが暑いと

肉球を火傷してしまう可能性があります😢😢

 

 

 

 

では

何時なら安心して散歩に行けるのか?🤔💭

 

 

真夏にオススメする散歩の時間は

日が出ていない早朝か

夕方以降の夜です🌝

 

どちらにしても

日が出ていない時間を選んであげるのが

いいかなと思います🌱

 

 

 

これからの暑い日の散歩の時は

少し気にかけてみてください☺️💫

 

 


f:id:hinode-ah:20190719214236j:image

 

最後に

最近撮れたかわいいこたろうさんです💕

マイクロチップの話

こんにちは😃

 

看護師の島田です✨

 

 

 

 

最近ニュースでも話題になった

 

『改正動物愛護法』🐶😺

 

その中でも

 

犬猫の『マイクロチップ義務化』は

 

気になる方も多いんじゃないでしょうか👂

 

 

 

 

以前のブログでもありましたが

 

マイクロチップとは

 

わんちゃんネコちゃんの体内に

情報の入った小さなチップを入れて

飼い主のデータを登録する電子タグ

 

いわゆる見えない迷子札です🔖

 

 

 

 

マイクロチップの耐久年数は

30年ほど

 

住所変更などがあった場合も

登録しているオーナーからの変更手続きは無料のようです❇


 データは単語ではなく

15桁の数字🧮

 

 データは

『動物ID普及推進会議(AIPO)』

のデータベースで登録されます💻

 

 

当院にも読み取り機械があります↓

 

f:id:hinode-ah:20190707201936j:image

 

マイクロチップは首の後ろに

専用の注射器で入れるんですが

 

チップが入っている子に

この機械をかざすと

 

その子に当てられた番号を

読み取ることができます🔎

 

読み取り機械は

保健所や警察署にもあり

迷子防止に役立っています👮‍♂️





マイクロチップの装着は麻酔なしで行うので

マイクロチップ専用の注射器って

痛いんじゃないの?」

と思われるかもしれません💦


針は普通の注射器より若干太めですが

痛みはあまり変わらないそうです💪


(去勢・避妊手術の麻酔時などにマイクロチップを装着することも可能です)


 

 

 

法案の可決から施行されるまで

 

3年以内

 

と言われていますが

 

既にペットショップなどでは

装着済みの子もいます🐾


 

 

 

マイクロチップ義務付けの対象は

動物取扱業者で

 

既に自宅で飼われている子や

拾った子などは

 

あくまでも努力義務という形に

なりますが

 

災害時の備えとして

 

マイクロチップを考えてみるのもいかがでしょうか❓

 

 

マイクロチップ

当院でも装着可能ですが

 

取り寄せになるので

気になっているという方は

 

お気軽に声をかけて下さいね💉



 

 

 

 

 

最後に

 

病院のアイドル

カノンちゃんは元気いっぱいです💕

 

 

f:id:hinode-ah:20190710155954j:plain

避妊手術のススメ✂️

こんにちは!

看護師の松本です✨

 

 

今月当院では、乳腺腫瘍の手術が3件あります💉

動物病院では、

特定の病気の子が重なったりすることが稀にあります💦

 

「今月腫瘍の子の手術多いねー!」とか、「今週入院の子多いね!」などですね💊

 

そのように訪れたせっかくの機会なので、

今日は乳腺腫瘍のお話をしたいと思います☺️

 

 

乳腺腫瘍とは、文字通り犬猫の乳腺(乳房)にできる腫瘍です。

 

多くの場合、避妊手術をしてない子に発生し、

基本的な治療は手術での腫瘍の切除になります✂️

 

「腫瘍って、ガンなの??」と聞かれるオーナーさんもいらっしゃいますが、

 

悪性か良性かは、手術して切り取った腫瘍を

病理検査に出してみないと分かりません💦

 

良性の場合は切除のみで治療が終わりますが、

悪性だった場合は、

状態に応じてその後も治療を続けます💊

 

ただ一つ、乳腺腫瘍が他の腫瘍と違うことは、

 

「避妊手術で予防できる」

 

という事です‼️

 

 

避妊手術をしていない子が乳腺腫瘍になる確率は非常に高いです😨

 

なぜかと言うと、

乳腺腫瘍には、卵巣から分泌される女性ホルモンが大きく関与しているからです😾

 

逆に言えば、早期に避妊手術をすることで、高確率で乳腺腫瘍を防ぐことが出来ます👌

 

 

初回の発情までに避妊手術を終えると、

乳腺腫瘍の確率を数千分の一まで抑えることが出来ます👍🏻

 

その後、2回目の発情、3回目の発情を経るに連れて段々とその確率は上がっていき…

 

6歳から7歳でその効果はなくなると言われています。

 

ですので当院では、成長期が終わった7ヶ月からの避妊手術を強くオススメしています✊🏻

 

愛犬、愛猫の長生きの為に、ぜひ早めの避妊手術をしてあげて下さいね✨

 

 

もちろん去勢手術もオススメしていますし、それで防げる病気もありますが、

 

それはまたの機会に……😊

 


f:id:hinode-ah:20190705102011j:image
大あくび😅

 

 

 

 

 

 

夏に多い!皮膚病について

こんにちは

看護師の寺本です😊

 

 

梅雨入りしました…

雨でジトジト

 

洗濯物やお出かけにも辛い時期ですね💦💦

 

f:id:hinode-ah:20190627183304j:image

 

実はこの湿度や気温は

ワンちゃん🐶ネコちゃん🐱にとっても

辛い時期だったりします

 

 

暑くなってくるゴールデンウィーク頃から

10月頃まで

 

皮膚病の子が増えるんです😢

 

 

一言で「皮膚病」といっても

原因は多種多様で

その中でも多いのが

 

「細菌、カビによるもの」

「ノミ、ダニなどの寄生虫によるもの」

「アレルギー」   です

 

f:id:hinode-ah:20190627183751p:image

 

 

細菌、カビ、ノミ、ダニなどは

高温多湿な夏は

1年で最も活動が活発になる季節なのです🌻

 

 

加えて、人間も夏バテするように

動物達もジメジメした気候に

 

食欲や体力が落ちたり

ストレスを感じたりと

 

免疫力が落ちることで

皮膚にもトラブルが起こりやすくなるのです😢

 

 

そんな皮膚病を

できるだけ防ぐために

早期発見するために出来ることがあります!

 

 

1番の方法は

「皮膚を清潔に保つこと」です✨

 

 

毎日ブラッシングをして

皮膚に適度な刺激を与えたり

抜け毛をキレイに除去してあげたり🍀

 

 

皮膚にベタつきを感じ始めたら

シャンプーをしてあげましょう☀️

 

少なくとも月に1回

可能なら2週間に1回すると良いです❤️

 

またシャンプーをした後は

しっかりと乾かしてあげてくださいね😊

(ドライヤーの熱には気を付けてください)

 

 

定期的なブラッシングやシャンプーは

皮膚に良いだけではなく

 

 

デキモノの早期発見になったり

体格や筋力のチェックなど

 

愛犬、愛猫にとって

良いことがたくさんです✨✨

 

 

これからの暑い時期

みなさんも体調には気を付けてくださいね🍀

 

 

 

 

 

 

 

 

しつけについて🐶🗣

 

こんにちは😊🌻

 

看護師の寺澤です!

 

 

6月ももう下旬に入り、

もうすぐ7月なのもあって暑い日が続いていますね🌤

 

 

今日は、この頃よく飼い主さんから聞かれる

わんちゃんのしつけについて

少しお話ししようかと思います🗣🐶💡

 

 

 

最近、

新しくわんちゃんを飼い始めた飼い主さんから

「 最近うちの子甘噛みがすごいんですよ〜💦 」

という声をよく聞きます!

 

 

 

まずはなぜ、

幼少期のわんちゃんは甘噛みをするのか…🤔❔

 

 

1つめの理由として、乳歯が生えてきたり、

永久歯の生え変わりで歯がムズムズしてかゆい!

というのがあります 🦷

 

 

人ならそういう時、グラグラしてきた歯を

自分の指で触ることができますが

わんちゃんは出来ません🙅🏻‍♀️

そのため『何かを噛む』

ということにつながるのです💡

 

 

もう一つは、遊びの一環です!

 

基本的に甘噛みは遊びの最中によくみられる行動です。

子犬は子犬同士の遊びを通して、『噛む力加減』を学びます。

人間に対しても同じ理由で、歯を当てるという行動が見られます。

 

 

 

でも『小さいし今はあまり痛くないから!』と

そのまま噛んで遊ばせていると、

成犬になってから本気で噛むようになってしまう可能性もあります🤕💦

 

 

そのためには早めのしつけが大切です!!

 

 

 

方法としては、

 

人間の手などではなく、適切なおもちゃで

遊んであげること⚽️🐕

 

 

 

そして、叱る場合は

低く冷静に一言だけで済ませる⚠️

 

叱ることは意外と難しいですが、

高い声で長々と叱るとわんちゃんは

褒められていると勘違いしてしまうことがあります。

 

なので冷静に、低い声で一言だけ発するようにしましょう。

後は家族内で叱り方を統一するのもオススメです😌

 

 

 

そしてもう一つ、無視することも大切です☝🏻

 

もちろん甘噛みされて飼い主さんが

喜んでいたり、嬉しそうにしていると

『もっと噛んでいいんだ!噛んだらかまってくれる!』

と勘違いをしてしまいます😣

 

うまく怒れない場合は、無視をすることで

しつけることもできます!

 

 

 

愛犬はかわいくてついつい

甘やかしてしまいがちですが、

 

お家のわんちゃんにとって

きちんとしつけることは大切で、愛情にも繋がります✨

 

 

 

何が良い行動で何が悪い行動なのかを

きちんと区別しましょう。

 

もちろん!!

良い事をしたとき、できるようになった事があれば、

 

その時は、めいっぱいに

褒めてあげてください🐶💓😊

f:id:hinode-ah:20190623032052j:image